
断熱塗料のご紹介
こんにちは、秋山です! 先日ご紹介した暑さを軽減する遮熱塗料に比べ、暑さも寒さも軽減してくれる塗料が断熱塗料です。 『塗る断熱材』なんていわれたりしてます! 宇宙ロケットの先端にも使われている断熱塗料があったりと、特殊な技術を応用して作られていて、塗るだけで熱の伝……
詳細はこちら
HOME > スタッフブログ
こんにちは、秋山です! 先日ご紹介した暑さを軽減する遮熱塗料に比べ、暑さも寒さも軽減してくれる塗料が断熱塗料です。 『塗る断熱材』なんていわれたりしてます! 宇宙ロケットの先端にも使われている断熱塗料があったりと、特殊な技術を応用して作られていて、塗るだけで熱の伝……
詳細はこちら
こんにちは、秋山です! 前回まで、クラックの種類についてお話させて頂きましたが、今日は、 外壁にクラックが出来たらなぜだめなのか?を二点お話します。 クラックは知らず知らずのうちに出来てしまい、気が付いたらたくさん出来ていた!なんて事がよくあります。 外壁のクラッ……
詳細はこちら
こんにちは、秋山です! 前回、相見積もりでお悩みの方へ ~その3~でお話しした続きをお話させて頂きます! 塗料の種類をチェック! 樹脂 塗膜の主成分で、この樹脂で耐久性が決まります。 うすめ液 うすめ液には塗料を薄めて塗りやすくする役割……
詳細はこちら
こんにちは、秋山です! 前回、相見積もりでお悩みの方へ ~その2~ でお話しした続きをお話させて頂きます! なぜ、会社によって数量が違うかと言いますと、各会社の計算方法にあります。 ぼくたちが相見積りでぶつかった多くの会社は、 【家の外周×家の高さ×係数=塗……
詳細はこちら
こんにちは、秋山です! 雨樋とは、屋根やベランダに降り落ちた雨水を流すために建物に設置されています。細長く筒状の建材です。雨の多い日本の建物では必要不可欠な建材です。 軒樋…屋根の軒先に設置されていて流れてくる雨水を排水する役割があります。 集水器…軒樋で流れた雨……
詳細はこちら
こんにちは!秋山です! 新築時、外壁サイディングの目地(少し間隔を空けて設置された壁材間の継ぎ目の部分) 部分に入れる金具をハットジョイナーと言います。 断面から見ると山高帽、あるいはシルクハットのような形をしているのでハット(帽子)ジョイナーと呼ばれています。 外壁の場合、ハッ……
詳細はこちら
こんにちは、秋山です! 本日は、お家の名脇役! 雨樋の重要性でお話しした雨樋のメンテナンスが必要なケースその2をお話しします! 勾配の不具合も雨樋工事が必要な劣化症状のひとつです。 雨樋は雨水の排水をスムーズに行うためにあらかじめ緩やかな勾配がつけられています。しかし、雨樋を支……
詳細はこちら
こんにちは、秋山です! 本日は、お家の名脇役! 雨樋の重要性でお話しした雨樋のメンテナンスが必要なケースその1をお話しします! 雨樋工事の必要な劣化症状で一番多いのがゴミや枯れ葉の……
詳細はこちら
こんにちは、秋山です! 塗るだけで紫外線や熱を反射し、屋根や外壁の表面温度を下げる効果がある、遮熱塗料についてご紹介致します! 一般的には約20年ほど前から普及し始め、近年の温暖化の影響により10年ほど前からは屋根への塗装の際は使用されることの多い塗料となりました……
詳細はこちら
こんにちは、秋山です。 室内の壁をリフォームしたいと思ったとき、壁紙を貼りかえる。 or 壁の上から塗料を塗る。 どちらをお選びになりますか?? 前回、 室内の壁、ハリカエ?ヌリカエ? ~その3~ で壁紙を塗装するメリットをお話ししたので、 今日は、壁を塗装するデメリット……
詳細はこちら
NEO TOWN ART COMPANYは静岡県富士市を中心に近隣地域(富士宮市・沼津市・御殿場市)の外壁塗装・屋根塗装工事の施工を承っております。